『子ども和太鼓教室』 (定期教室)
【募集要項】
《体験・5月中1回無料》入会前に体験ご希望の方は、申込フォームよりお申込みください。
内 容: 日本の文化であり、今や「TAIKO」は世界で人気の舞台パフォーマンスとなっています。
和太鼓の基本から演奏家による指導を受けられる「和太鼓教室」です。
対 象:小学生(低学年1~4年生クラス)
会 場:和の音交流館・スタジオ(台東区上野5-4-1)会場アクセスはこちら
開講日:
①木曜・低学年クラス(月2回・木曜日16:00~17:00)※原則として第1・3木曜日
②土曜・低学年クラス(月2回・土曜日10:00~11:00)※原則として第1・3土曜日
※スケジュールは、下記
講 師:和太鼓文化研究会講師
入会金:5,000円
月 謝:5,500円
定 員:各クラス、12名
申込方法:下記申込フォームよりお申し込みください
締 切:定員になり次第、締め切ります。
締切後、受講可能になった方に受講案内を、メールでお送りします。。
【5月~9月スケジュール】
木曜クラス:5/15、5/29、6/5、6/19、7/3、7/17、7/31(8月分)、8/21、9/4、9/18(以降、原則として第1・第3木曜日)
土曜クラス:5/17、5/31、6/7、6/21、7/5、7/19、8/2、8/16、9/6、9/20(以降、原則として第1・第3土曜日)
講師:大橋 奈苗、桑木晴香

大橋奈苗
東京出身。神輿大好き、浅草下町生まれ。
祖母が長唄三味線のお師匠さん!ということも影響し、和太鼓の世界に
引き込まれる。
小学生の頃から盆太鼓を始め、10代の頃から江戸囃子、組太鼓、三味線
など邦楽を中心に習い、和太鼓を打つ・和を表現する楽しみを覚え活動
開始。
2009年〜2021年までTAIKO-LAB講師として活躍し、現在は江東
区の小学生や地域の自治会子供達へ和太鼓の指導を行う。
健康和太鼓指導員 1級
レクリエーション介護士 2級
キッズコーチ検定 3級